MONDO21王座決定戦,土井泰昭優勝
スカパー,モンド21の人気麻雀番組,「麻雀DX」.その中で1年にわたって熱戦を繰り広げてきた「MONDO21王座決定戦」は,土井泰昭プロ(協会)の優勝で幕を閉じた.全く観戦していないので,他のサイトを紹介するのみにとどめたい.
- 「マンセンゴ.NET」内・麻雀デラックス観戦記(6/14分): http://www.mansengo.net/mondo/kansenki.html
- SuccessMoon氏「テクノマエストロに憧れて」6/15付: http://successmoon.blogzine.jp/tech/2004/06/post_138.html
- モンド21,公式ページ: http://www.mondo21.net/line-up/mahjong/oza.html
- 麻雀デラックスの観戦記を書き続けるKent氏,「Blessing of Heaven!」: http://rose.ruru.ne.jp/kentie/index.asp
- 「カッパギ名人戦」での土井プロを追いかける,麻雀くん氏「ネット麻雀ブログ」: http://www.doblog.com/weblog/myblog/4916?rblogid=59650
土井泰昭プロは島根県出身,1962年12月9日生まれの41歳*1.日本プロ麻雀協会(略称・協会)代表.愛称は「どい〜ん」.主なタイトルは第8期發王位,第1期雀王の他,ネット麻雀「TAISEN」では桁外れなゲーム数と勝率を誇る.
麻雀プロきっての理論派として知られ,主著に『―土井泰昭の麻雀―「完全牌理」』(ISBN4839909415).またマンガ原作者としても一流で,「カジノ・ガーディアン」(画・長沢克泰),「山根泰昭」名義で『勝負師の条件』『幻に賭けろ』(画・嶺岸信明),『ナルミ』(画・柳澤一明)などを担当している.
個人的には,とにかくダジャレが大好きなオヤジキャラとして評価している.協会の腰の軽さ,ややもするとオフザケに走りがちな部分も代表である彼のキャラクターの反映ではないかと,穿った見方をしてしまうくらい魅力ある麻雀プロの一人である.一度も視聴していない人間が言うのもあれだが,心から祝福差し上げたい.おめでとうございます.
【参考】
- 協会内・所属プロ紹介(Aリーグ): http://www001.upp.so-net.ne.jp/npm/kyokaiin_2004/aleague_2004.htm
- 土井泰昭の麻雀「完全牌理」: http://www001.upp.so-net.ne.jp/npm/haobooks/hairi.htm
- ネット麻雀「TAISEN」: 2004年3月と4月のプロの成績: http://taisen.mycom.co.jp/cgi-bin/pro_kappagi.cgi?no=38
http://taisen.mycom.co.jp/cgi-bin/pro_kappagi.cgi?no=39 - 昔の最高位戦のサイト内・「土井泰昭・最終定理」http://www.nn.iij4u.or.jp/~saikoui/saishu/saishu_frame.html
(余談だが,これをまだ残しておく最高位戦の意識というのは推して知るべきか) - 「東京マージャンMagazine」 2001/9/5号: http://www.jfast.net/%7Eizumick/Tokyo_Mahjong_Magazine_Mirror/vol34-2001_09_04.html
*1:誕生日は公式プロフィールから.生年は確か「幻に賭けろ」に昭和37年生まれと書いてあったような気がする.誤りあればご指摘いただきたい