麻雀業界日報(保管)

麻雀業界日報(2003~2005)の保管

セガネットワーク対戦麻雀「MJ2」ロケテスト

今冬稼動予定のセガネットワーク対戦麻雀「MJ2」.10日までロケテストをやっていると聞き,先日池袋GIGOまで遊びに行った.機能満載で楽しかったが,強打だけは勘弁.
MJ2」は現在稼動中の「MJ」の後継機.「MJ」は「麻雀格闘倶楽部」と同じく,オンラインで全国のプレイヤーと対戦できる仕組みだが,自分はあまり遊んだことがない.理由は単純で,池袋GIGOの5階よりは,隣にあるサントロペの2階(麻雀格闘倶楽部が置いてある)の方が行きやすいから.それはおいといて,「MJ2」を遊んだ感想を以下つらつらと.

  • 300円でカード購入.ちょっと厚め.「VFカード」なるものと同種らしい.
  • 新しい筐体に座る.ブルーを基調にしたブースの見映えはいいが,椅子が若干低い.
  • カードを差し込んで,200円で登録.キャラクタが選べるのは変わらない.
  • 東風戦,1G100円.トップの場合はそのまま続行可能で,2着は100円,3・4着は200円足して続行.
  • 赤3枚は常にドラ扱い,30符4翻はマンガンに切り上げ,アリアリ.ごく一般的なルール.
  • 多分タイム制.振り込んだりするとタイムが減り,途中でもゲームオーバーになる.
  • それとは別に昇級のためのポイントもある.4半荘の結果ごとに評価されるらしい.
  • 危険牌を止めたり(手牌の中に孤立しているのが条件),アガったりすると星が増える.これも昇級ポイントに加算されるようだ.
  • タッチパッドによる操作は面白い.ただ,接触が悪いためか,普通に押したつもりがすぐ「強打モード」(強く押すとバチーンと捨牌するモード)になる.遅いしうるさいし,ストレスがたまる.ツモアガった牌を叩きつけるのも気分が良くない.
  • 「マニュアル理牌」も新機能.自動では理牌されず,ドラッグ&ドロップによって理牌する.もちろんオートにも設定可能.
  • 感心したのは「ツモ切りボタン」.押すと,全員の河の牌が「ツモ切り」と「手出し」に色分けされる.相手のアガリ形を見るとき,相手が下りているか判断するときに非常に役に立つ.この機能目当てに遊びたくなる.
  • カードに記録される最低回数,8回をこなして終了.1着5回,2着3回で5級に.絶好調だったが,低い級には優遇措置でもあるのだろうか.
  • (カード) 300 + (登録) 200 + (ゲーム) 1000 = 1500円.割とお得だ.
  • 総括.安いし,面白いし,フリーにはない魅力があるのは間違いない.ただ,フリーに行きなれた人間の「強打」への抵抗感は強いと思う.そこで例えば「フリー麻雀モード」を作り,打牌は静かに,アガリは淡々と,点棒の支払い時には「はい」と一言だけ言うような感じにはならないか.
  • 続き.それともせっかく強打にするならば,「雀鬼流モード」と称して,2秒以内に切らないとゲームオーバー,ラス確定アガリをしたら雀鬼の部屋行き,といったギミックを取り入れてみてはいかがだろうか.

最後に,これはロケテストを遊んだ個人の感想である.本稼動までにいくつか改良はあるに違いないし,また自分の誤解もあるかもしれない.その点はご了承願いたい.
【参考】


【メモ】
協会のリーグ戦の頂点「雀王」決定戦は明日最終節.協会のサイトでは,どうやら現場からライブ更新で経過を伝えていく模様.