業界ニュースあれこれ 12/18
「牌譜の著作権」に続いて今度は「ふかす」の語源をはてなに質問してみた.「自転車操業」という言葉の意味をかみしめながら,目に付いたものを適当に紹介していきたい.
- ◆六球団麻雀
- 「今夜が峠日記」(id:soba8 氏)が遊んだという麻雀のこと.セ・リーグの六球団の特徴に合わせ,プレイヤーに制約を課して行う.元は「日々是精進」(管理人:Mattyan氏)の提案によるものらしい.
麻雀の変則ルールはバランスを取るのが難しいが,かなり上手くいったようだ.拍手を送りたい.- 「今夜が峠日記『そば八』」12月13日付: http://d.hatena.ne.jp/soba8/20031213#p2
- 「日々是精進」11月11日付: http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/matsuy-n/200311b.html#20031111
【追記】はてなダイアリーに移転: http://d.hatena.ne.jp/Mattyan/20031111#p1 (2004-01-16)
- ◆エル・インコ,メヒコより帰還
- 「近代麻雀」最新号の「覇王」であえなく敗退したエル・インコが久しぶりにファンサイトに姿を見せた.今年の8月に書き込んでから故郷のメヒコ(メキシコ)に帰っていたそうだ.
マンガの方では46の殺人技を48と間違えられたり,舞台から去る時にようやくサイトが紹介されたりと「トホホ感」が漂うが,掲示板では「イカサマにやられマシタ」「アンナニ不細工ではない」と強気の発言.今後の活動にも注目が集まる.- 謎の覆面雀士エル=インコファンページ: http://www3.to/el-inko/
- ◆はてな「ふかす」の語源
- 麻雀用語で,鳴かずに見送ることを「ふかす」と呼ぶ.本紙昨日付では,「吹く」の未然形+助動詞「す」である,と書いたが,どうも腑に落ちないのではてなに質問したところ,幾つかの説が挙げられた.
- 「更かす」説
「夜を更かす」の「ふかす」から来ているとするもの.確かに時間を「過ごす」という意味があるが,空間的に「やり過ごす」訳ではない.とはいえ現時点では一番有力な説か. - 「ほかす」説
関西語の「ほかす」(捨てる,放っておく)が訛ったものではないか,という説.意味としては最もしっくりくるが,「ほ」が「ふ」に変わったならばその痕跡(「ほかす」の用例)がある筈.やや説得力に欠ける. - タバコを「吹かす」説
余裕を持ってタバコを吹かしながら見送る所作から来たという説.連想としては素晴らしい.案外こんなところから来たのではないか,と思わせるものがあるが,発生源が分からなければ認知しがたいか. - 風を「吹かす」説
昨日の自分の説.風(風牌)をポンによって止めず,そのまま吹かせることを指していた言葉が,後にスルーすること全般に使われるようになったもの.文法的におかしく,しかも「ふかす」の名詞形は「ふかし」なので,明らかに間違いのような気がしてきた.
- はてな「麻雀用語『吹かす』の文法的説明もしくは語源を教えてください」: http://www.hatena.ne.jp/1071672271
- 「更かす」説