東京マージャンMagazine Vol.73
業界最大のメールマガジン.発行人は麻雀と馬と酒のトリニティ,塔四郎氏.前号で「不定期刊行宣言」がなされ,続刊が危ぶまれたが,一月半ぶりの発行でまずは一安心である.バックナンバーはこのあたりから.
今号は4周年企画「東京マージャントリビア」が面白い.キワドイ話題は塔四郎氏ならでは.
- 記事は以下の通り(目次掲載順).
- トリビアは塔四郎氏発見の「井上志摩夫」作品について2つ.大スクープ.
- 「隣の雀ごはん」は「八月の兎・雀荘入門」の管理人・八月の兎氏の関わるお店.サイトには多摩センターとあったが,蒲田(正確には蓮沼駅前)にもあるらしい.
- 安藤満追悼記事は1984年の「月刊プロ麻雀」の抜粋.プロ連盟に参加して4年目,一度目の発病前の特集.
- 「代打ち問題」.MFCの謝罪文によれば,連盟が調査した結果判明したことのようだが,「どうでもいいこと」の範疇なのだろう.
- FMAJAN閉鎖.自分は一度も参加したことがないが,浅見先生,百貫雀氏,「指輪世界の第二日記」のid:ityou氏,それに恐らくスズメ氏も参加していた,麻雀好きの溜まり場である.
- ネット麻雀「Maru-Jan」の紹介.ビジュアルはいいし,ブロードバンドであれば操作性も問題ない(ISDNだとやや不満).しかし21世紀以降の後発ネット麻雀で成功が伝えられるのは,麻雀の他に何十種類もゲームをそろえた「ハンゲーム」くらいであり,今の人の集まり具合ではちと厳しい感じがする.
- 休刊という噂がもっぱらな「麻雀王」だが,どうやら5月1日に発売延期らしい.
【参考】
- 本紙別館「麻雀業界アーカイブ」内・「東京マージャンMagazine」保管庫: http://www.jfast.net/~izumick/Tokyo_Mahjong_Magazine_Mirror/
- 同「麻雀サイトいくつか・全文検索ページ」: http://www.jfast.net/~izumick/msearch151/
- ネット麻雀「Maru-Jan」とその紹介記事: http://www.maru-jan.com//
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040319/marujan.htm - 「Niftyフォーラム麻雀」のGoogleキャッシュ: http://66.102.7.104/search?q=cache:1vOoq9TPJB0J:forum.nifty.com/fmajan/+fmajan&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
- 麻雀格闘倶楽部2・情報ページ: http://www.konami.co.jp/am/mfc/mfc1_2/jyoho.html
- 「八月の兎・雀荘入門」: http://usagi.tadaima.com/sanopy/