近代麻雀 8/15号
「ドラギリストの蒼空」が新連載.「剣師」が最終回.
- 表紙は15日の定番「むこうぶち」.魔境へようこそ.
- 巻頭グラビアは最強戦のエキシビジョン「作家雀豪大会」.参加者の1コママンガが楽しい.
- マジワー氏に尋ねられたので参加者について知っているかぎり.優勝は守山アニキ先生.パチスロ兼ライターらしい.弓月光先生は『みんな(はぁと)あげちゃう』,村田ひろゆき先生は『工業哀歌バレーボーイズ』,市橋俊介先生は確か昔ビームに描いていた方.個人的には『タコ』のなかたひろお先生が今何を描いているのかが知りたい.全参加者はこちらから.
- 連載は以下の通り(雑誌掲載順).
- 「雀荘で遭った〜」も雀豪大会の話.
- 「ミスターブラフマン」.ハニホーヘニハー.『美女と野獣にご用心』AQUILLA.
- 「嵌張ボーイ〜」.深谷先生らしい悪人・善人の描き方で味のある作品になった.
- 新企画「連盟ライブ中継」.阿部鳳凰位と藤原隆弘が書いている.
- 「麻雀春秋」は牌を磨いた人の話.
- 次号予告.「凱風童子」と「カジノ・ガーディアン」
- 「監獄ギャンブラー」.表情がいい.
- 表4(裏表紙)は「波動石」.先月のゴールドは「フェロモン」,先週のオリジナルはPS2「哲也」.
- 広告.京都の4店舗は初見.「マッハde55」「ひげくん」「パイ牌倶楽部」「都」.カラーを増やしても麻雀店の広告は増えない.
【参考】
- 守山アニキ先生「熱闘!守山塾」: http://village.infoweb.ne.jp/~fwns9703/