今週(2/2〜2/9)の各団体の主な動き
平穏無風に過ぎた1週間.
さすがにこれは情報が少なすぎるので,各団体の組織について書かれてあるページを下に挙げておきたい(順不同).中にはフレーム内で見るべきページもあるが,利便性のためあえて単独ページのみを呈示した.
- ◆連盟
- 「日本プロ麻雀連盟事業概要」(http://www.ma-jan.or.jp/jigyou.htm)に会員数,各支部とその長,住所を明記.「具体的な活動内容」も充実.
- ◆協会
- 「組織概要」(http://www001.upp.so-net.ne.jp/npm/gaiyo.htm)に組織図あり.事業全体がよく分かるが,具体的な役職者に関しては記載なし.
- ◆ミュー
- 「麻将連合とは?」(http://www.mu-mahjong.jp/welcome_1.htm)が全般的な組織の説明.「プロを目指すなら」・入会ご案内」などユニークだが,組織としてどういう連携があるのかは分かりづらい.
- ◆最高位戦
- 「人事」(http://www7.ocn.ne.jp/~saikoui/jinji/jinji.html)で役職者一覧.重鎮・中堅どころが幅広く名前を連ねている.北海道での地方活動について触れられていないのが残念.
- ◆棋士会
- 「団体概念」(http://www.proma-kishikai.jp/gai.htm)に理念・役員を表記.
- ◆101
- 意外にも,組織・役員・所属選手についてのまとまった情報はない.「101競技連盟のあゆみ」(http://fed101.hp.infoseek.co.jp/101history.html),あるいは順位戦の結果報告ページ(http://fed101.hp.infoseek.co.jp/24thJ.html)あたりから情報を得るのがよさそう.なお機関紙「101マガジン」には「登録選手一覧」が毎号必ず記載されている.