月カン!雀賢荘 Vol.32
ネット麻雀「雀賢荘」のメールマガジン,毎月10日発行.ネット麻雀には,「サロン麻雀」に近いものと「フリー麻雀」に近いものがあるらしいが,どちらかといえばサロン麻雀よりであることがこのメルマガからもうかがえる.編集人はハカセこと福地誠氏.
今回は高橋常幸プロの麻雀観が面白い.大学で将棋サークルに入っていた人らしい捉え方.
- 記事は以下の通り(目次掲載順).
- 「お笑い雀賢士列伝」は前回とは別の勝率3割超の人について.「マージャンは知的ゲームだけど,スポーツと同じで自分自身との戦いだと思っているから」とのこと.麻雀で3割を越すにはフォームが必要だと思うが,単純に「自分との戦い=早アガリ」という訳でもなさそうだ.興味深い.
- 「若手でポン」は「上手さ」の感じ取り方と「スランプ」について.個人的には中国麻将をやっている時に「下手だなぁ」と感じることが多い.まだまだ定石が少ないためだろう.
- 「若手でチー」は鎌田プロの麻雀バトルロワイヤル自戦記.次号に続くらしいので,「流れ」の解説に期待.
- 金言は御年68歳の小島武夫プロ.あげまん,さげまん,「厄女(ヤクスケ)」.ギャンブルにはファム・ファタールがつきもの.
- 「ハカセの四畳半から」も「雀馬鹿カップル」特集.全て麻雀プロの話なのだろうか.
【参考】
- 雀賢荘: http://jankenso.is-jpn.com/
- MONDO21内・麻雀バトルロイヤル特集ページ: http://www.mondo21.net/line-up/mahjong/br2004.html