今週(3/15〜3/23)の各団体の主な動き
連盟の鳳凰位が決まり,各団体の今期のタイトルもほぼ確定した.来週の「プロの動き」でまとめる予定.
- [連盟]: 1年の集大成.
- 第20期鳳凰位は阿部孝則プロの手に.第19期に続いて堂々の2連覇.師と仰ぐ安藤満プロを抜いて,最年少での鳳凰位連覇となった.
- 阿部孝則プロは東京都出身,1967年12月1日生まれの36歳(「近代麻雀オリジナル」2004年4月号「OMOTETOTO!」のプロフィールから抜粋).主なタイトルは第19期鳳凰位,第2回日本オープンなど.スカパーMONDO21「麻雀王座決定戦」に出場中.「麻雀格闘倶楽部3」のプロCPUは六段,☆3つ.赤坂・渋谷・六本木にある麻雀店「ドルチェ」グループに所属しているらしい.
- MONDO21王座決定戦,出場者プロフィール: http://www.mondo21.net/line-up/mahjong/abe.html
- 「東風荘の鉄人」に鉄人6号として出場: http://kinma.takeshobo.co.jp/tetsujin/tetsujin_no6/tetujin_no1.html
- 「月刊プロ連ニュース」平成15年6月号(PDF,8Mあるので注意): http://www.ma-jan.or.jp/news/H1506_024.pdf
- 3日間の決定戦の途中経過は,度胸桜吹雪プロの「マージャン競技ニュース」で速報された.正式な発表はまだだが,順位などが知りたい方はぜひ.
- 3月20日に秋葉原で「二階堂姉妹の麻雀講座」発売記念イベント開催.大変にぎわっていたようだ.
- インプレスGAME Watch内「アンバランス,『二階堂姉妹の麻雀講座』発売記念イベントを開催−プロ雀士姉妹とオンライン麻雀対決」: http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040322/nikaido.htm
- 「○○にインタビュー」第3回は小島武夫プロ.よい内容だとは思うが,これを公式サイトに載せることについては賛成しかねる.管理人に「小島武夫」のブランドを守る気概があればよいのだが.
- 第2期静岡リーグは最終節.鈴木秀幸プロが首位で終了.決定戦は後日とのこと.
- 第4期九州リーグの最終節まで.Aリーグはジャガー真鍋プロが優勝.「▲100P」が休場のペナルティのようだ.
- [協会]: やっと「麻雀王」を手に入れた.
- どっちの麻雀SHOW!の結果発表.僅差である.
- 未確認情報だが,日本オープンの決勝にプロ3人(連盟2,最高位戦1)とアマ1人が残ったらしい.決勝の日取りはまだ未定.
- [ミュー]: 淡々と進行中.
- 第7回BIG1CUP(ビッグワンカップ)全国大会(予選?)の結果発表.上位24人が決勝に進出.「月刊プロ麻雀」4月号には準決勝があると書いてあるが、変更になったのだろうか.
- ツアーライセンス取得者2名の発表.第13期になるのか.一人はoverdriveさんの知り合い,もう一人も大阪の麻雀サークル「牌スクール3/2」の方というから,どちらも関西在住なのだろう.
- 認定プロランキング戦,3月までの途中経過.高見沢治幸認定プロが12Pで首位.9月までの結果上位5名がリーグ戦に出場.
- そしてこちらは上位3名がリーグ戦に出場するツアー選手ランキング戦.三原孝博ツアーが現時点の暫定首位.
- [101]: 花の宴.
- [棋士会]: なし.
- [最高位戦]: なし