近代麻雀 6/15号
月2回刊,麻雀マンガ誌の保守本流.他は民主党と公明党,どれがどれとは言わないが.
今号は「self」が短期集中連載終了.しのざき忍が読切で登場.
- 表紙はむこうぶち.気合が入っている.
- 巻頭グラビアはこれで一区切り,「100人が切りました」.浅草といえば,の初音舞プロがレポーターになって,道行く人に何切るを答えてもらう.みんな適当だなぁ.
- グラビア2つ目は「二階堂に聞く」.どちらかといえばオリジナル向けの企画だが,二階堂姉妹の知名度を考えれば妥当な位置.
- そしてカラー1ページで大々的に告知されているのは,小池一夫と片山まさゆきの新連載.小池は,ふんわりの作画で「花引き−ヴォルガ(引き歌)竹之丞伝−」.片山は「打姫(うたひめ)オバカミーコ」.期待したい.
- 連載は以下の通り(目次掲載順).
- 「凌ぎの哲」方々で言われているが,列車から飛び降りるよりドサ健の方が怖いらしい.
- 巻頭カラーで「むこうぶち」.読み応え十分の勝負.
- 「self」.余韻をちょっと効かせながらもカラッと仕上げた良作.こういう持ち味の人なのかな.
- 「スズメ」も持ち味のすかした感じが生きている.もうラスカルとは呼ばないのか.
- 「覇王」は顔見世興行.雀鬼がにらめば虫も燃える.
- 「モー牌の達人」盲牌ロボ(冒頭画像参照)が「覇王」に参加するらしい.これが本当の「モーボ参戦」(孟母三遷).
- 広告初登場,幕張「み〜あ」繁華街からはやや離れているようだ.
- 広告,下北沢「BAKU」にサイトが.卓はナビなのか.
- 広告,桶川「めろんの樹」.和田聡子プロ(最高位戦)のお店.
- チャイナ池袋店オープン.渋谷と同じ大人のお店.
【参考】
- Dream Battle 麻雀「BAKU」: http://www.ioii.info/gw/mahjong_BAKU/
- チャイナ: http://china.sppd.ne.jp/
- トップページのキャプチャ画像は一体何だろう…見ル野栄司先生「見ル野のホームページ」: http://mirl.hp.infoseek.co.jp/
- 小池書院: http://www.koike-shoin.co.jp/
- 日記もある,片山まさゆき先生のお店「ミスチョイスR」: http://www.misschoicer.com/