先制リーチ赤三の通らば追っかけ
『占星師アフサンの遠見鏡』(ロバート・J・ソウヤー)読了.世界の広さ,というよりは狭さがしっかりと描かれており,最後まで安心して読める.三部作の最初らしいので,続編が楽しみ.
日本麻雀の偉大な発明であるリーチ(途中リーチ)には「先制」という形容がよく似合う.対義語は「追っかけ」だが,「通らばリーチ」という俗称も広く行われている.
【メモ1】楽しみに読んでます
- 麻雀くん氏,土井泰昭『完全牌理』(ISBN:4839909415)に五つ星: http://mahjongkun.hp.infoseek.co.jp/kyoukai/book_review/4839909415.html
- 書評一覧: http://mahjongkun.hp.infoseek.co.jp/kyoukai/book_review.html
【メモ2】Mr.gackt2002 ,Thank you.
- PSP(プレイステーション・ポータブル)に「麻雀格闘倶楽部3」登場,9/25〜26の「東京ゲームショー」(Tokyo Game Show)に出展予定: http://www.konami.co.jp/ja/tgs2004/title.html
- 東京ゲームショー2004.PSPのブースとコナミ(KONAMI)のブースは隣あっている: http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/hall.htm
【メモ3】関係ないけど,コネタプロはいいキャラですよね.
- Exciteニュース「麻雀好きなら一度は行きたい,麻雀博物館に行ってみた」: http://www.excite.co.jp/News/bit/00091094788155.html