ハイテーないたら負けかなと思ってる
みんな決まった牌をツモって適当な牌を切る、その繰り返しでしょ?
そういう意味では、今の自分は勝ってると思います。
ただツモって切るだけで時間が潰せる、それがいいんじゃないか。麻雀がなければ退屈で死んでしまうだろう。
【メモ】日本シリーズ第1戦のはるか後(われポン今日深夜放送)
- 芸能界麻雀最強位決定戦THEわれめDEポン生スペシャル第59弾: http://www.fujitv.co.jp/b_hp/wareme/
日付が変わって17日の3:10〜5:30まで生放送。メンツは
とのこと。
【メモ2】弾力的≒恣意。紙一重だが…(京都健康マージャン教室)
- 京都新聞10月14日付「健康マージャン教室が規模縮小 風営法禁止地域で困惑」: http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004101400117&genre=K1&area=K1I
本誌6/18付メモ欄でも取り上げた伏見大手筋商店街のマージャン教室の話題。この場合の事情は分からないが、一般的に麻雀卓を風俗営業ではなく教室として使用するためには、
-
- 講師がその場に存在すること(ビデオとかじゃなくて)
- 適正な卓数であること(10卓あるのに講師が1人では「教えてる」という形にならない)
という2点が求められるはず。卓数を半分に減らしたというのは、その絡みと推測される。
大手筋商店街地区は、中心市街地活性化法にしたがって策定された「伏見区中心市街地活性化計画」の指定地域であり、風俗営業が不許可ということは近隣商業地域にあたると思われる。
-
- Yahoo!不動産用語集「近隣商業地域」: http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B6%E1%CE%D9%BE%A6%B6%C8%C3%CF%B0%E8
- 中心市街地活性化推進室内・京都市(伏見地区): http://chushinshigaichi-go.jp/plans/plan457.htm
- 警視庁「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」ページ内・「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について」(PDF): http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo/unyoukijun.pdf