盲羅なつも
『モー牌の達人。』(見ル野栄司)に出てくる3人(師匠・小林・軽い奴)で結成されたユニット。紅白出場も決まって…え、一人出ないの? 今日初めて知ったよ。素敵だな、って思った牌を懐にしのばせておく習慣があったのか…それでも出禁は重すぎるなぁ。
あまりにも時期はずれにつき粗略にて失礼。早く復帰するといいですね。とびどぐもたないでくなさい。
【メモ1】麻雀くん氏、イガリンにも五つ星
- 五十嵐毅『至高の守備』書評: http://mahjongkun.hp.infoseek.co.jp/kyoukai/book_review/4839915857.html
- 麻雀くん氏の書評一覧: http://mahjongkun.hp.infoseek.co.jp/kyoukai/book_review.html
テーマが絞られている分、土井泰昭『完全牌理』(書評)よりやや落ちるかと思ったが、誠実で丁寧な文章が高評価につながったのか。オススメであることは間違いない。
個人的には、氏による『科学する麻雀』のレビューを早く読みたいのだが、そのためにはまず自分が書かないとな。
【メモ2】地味にヴァージョンアップ(一人麻雀練習機)
一人で摸打を繰り返すPCソフト「一人麻雀練習機」(制作・あら氏)がマイナーヴァージョンアップ。恐らく期待値計算の修正と思われる。
- 一人麻雀練習機: http://www8.plala.or.jp/ara3/mjhmr/index.htm
- 情報元「マッタリプログラミング日誌」: http://kmo2.cocolog-nifty.com/prog/
一時期このゲームにハマっていて、1日1000回くらい遊んでいた。野球で言うと素振りのようなもので、自分の型を見つけるためのよい練習になる。
【関連】
- 「ひいいの麻雀研究」の人気CGI「1人麻雀」: http://www.ix3.jp/hiii/mahken/mah.cgi
【メモ3】居酒屋最高っス!
- やんま氏「ひとりウェーブ」12/24付日記: http://f2.aaa.livedoor.jp/~nicevery/kako.htm#santa