「SIMPLE2000シリーズ アルティメット Vol.14 闘牌!ドラマティック麻雀 天 〜天和通りの快男児〜」
12月11日に発売されたPS2用麻雀ゲーム,「SIMPLE2000シリーズ アルティメット Vol.14 闘牌!ドラマティック麻雀 天 〜天和通りの快男児〜」(以下『天ゲーム』).「ざわクイズ」「クリスマスツリー」など趣向満載で麻雀板は盛り上がっているが,実はこのゲーム,2年以上前にアイディアが提案されていた.
『天ゲーム』は,通算300万部を越す大ヒットマンガ『天』(福本伸行)のゲーム化.作品紹介によれば,
-
- 「デスマッチルール」「クリア麻雀」「時間制限二人麻雀」等,特別ルールを完全再現
- 登場人物24人は全てフルボイス
- マニアも満足の「おまけモード」
など,大変魅力的なソフトに思われる.
しかしそんな幹の部分に興味を示さないのが2ちゃん麻雀板の住人.麻雀板の『天』本スレで話題になったのは,
-
- 描き文字の「ざわ」を見て,それが第何話に登場したのかを当てる「カルトクイズZAWAZAWA」(ざわクイズ)
- 天がクリスマスツリーを上手く支えられるかを競うミニゲーム「クリスマスツリー」
- 再現ドラマの「ハフ,ハフ……ズ,ズー」という擬音
という,どちらかといえば枝葉末節の部分.「クリスマスツリー」を失敗したら,画面に「へただなぁ…」と出るところで笑うなど,遺憾なくマニアぶりを発揮している.スレは現在攻略法で大いに盛り上がり,麻雀板で最も熱い会話が交わされている.
ところで,古くからの麻雀板住人であれば,以下のキーワードに覚えがあるだろう.
-
- 2,000円
- 福本キャラ勢ぞろいの麻雀ゲーム
- ボイス付
そう,2001年の7月に麻雀板に立てられた「福本キャラオールスターズの麻雀ゲームを作ります」スレである.2ちゃんに立てられた福本スレを網羅するサイト,「2ch福本系スレ一覧」から過去ログをたどってみると,まだスレを立てた1が作ったと思しきサイトは存在し,以下のような画像が残っていた.
http://page.freett.com/rrr303/itikawa.htm より引用
http://page.freett.com/rrr303/sawai.htm より引用
これは,オリジナルキャラクターを作成できるPC用麻雀ソフト「雀道3」を使って1が作成したものらしい.『天』や『アカギ』のみならず,『無頼伝 涯』や『銀と金』のキャラクターを使うなど,雄大な構想を抱いて作成されていたものと思われる.この画像に触発されて『天ゲーム』が作られたという可能性も皆無とは断言できず,まさに時代を先取りしたアイディア・仕事と呼ぶにふさわしい.
実を言えば,自分は既に『天ゲーム』を購入し,マンガ喫茶で1時間ほど遊んだのだが,ゲームをやり慣れないこともあって,「ざわクイズ」に行く前に挫折してしまった.しかしこうして多様な楽しみ方ができるのは,『天』というマンガの面白さであり,また麻雀を愛する人間の面白さでもあるだろう.…もっともらしくまとめてみたが「へたっぴだな…」「ああ,へたっぴさ」.
【参考】
-
- 『天ゲーム』紹介&通販ページ: http://www.jp.playstation.com/Item/2/6156058.html#intro
- 同動画紹介ページ(右側の上から5番目): http://www.playstation.jp/ch/pv/index.html (動画直リンク)
- 2ちゃん麻雀板現在の『天』本スレ,「天〜天和通りの快男児」: http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/mj/1061297797/
- 2ちゃん麻雀板過去ログ・「福本キャラオールスターズの麻雀ゲームを作ります」スレ: http://cocoa.2ch.net/mj/kako/995/995958200.html
- 福本伸行(アカギ)麻雀のページ: http://page.freett.com/rrr303/geme.htm
- 2ch福本系スレ一覧: http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3727/2ch.htm
- システムソフトアルファ内・「雀道III」紹介ページ: http://www.ss-alpha.co.jp/products/jando.html